えいごのけんた

長文が読めず、英作文もできなかった僕が、たった1ヶ月でこの悩みを消すことができたノウハウを詰め込んだブログです。

勉強中に襲ってくる睡魔に打ち勝つ方法とは!!

どうも!

 

 

えいごのけんたです!

 

 

 

 

今回は誰もが経験したことのある、

勉強中に襲ってくる睡魔に打ち勝つ方法

伝授していきます!

 

 

f:id:kenta128714:20210924190702j:image

 

 

勉強に集中しようとしても、

どうしても眠気というのはやってきますよね。

そのため、眠気によって全く勉強に集中

できなくなります。

 

 

そんなとき、

「今すぐこの睡魔よ、

飛んでいってくれ!!」

と願いたくなりませんか?

 

 

f:id:kenta128714:20210924194853j:image

 

 

僕がお伝えする、睡魔に打ち勝つ方法を

実践していただければ、

「眠くて勉強できない…」

という地獄のようなことが起きません!

 

 

それではいってみましょう!

 

 

f:id:kenta128714:20210924200622j:image

 

 

1つ目は、

散歩すること

です。

 

家の周りを10分だけ!

などでも大丈夫なのでやってみてください。

体を動かすことで眠気は覚めます!

 

 

 

2つ目は、

甘いものやカフェインを取る

です。

 

 

眠くなるのは

頭に糖分が入っていないからです。

甘いものを取ることで糖分を取れるので、

睡魔は無くなっていきます。

 

 

また、カフェインを取ることも重要です。

リフレッシュも兼ねて、

コーヒーなどをとっておきましょう!!

 

 

 

上の2つをやってみて、

「それでも眠い」

というアナタ!

 

 

最終手段は

お昼寝すること

です。

 

 

これは正直、1番効果があります笑

 

ただ気をつけないといけないことがあります!

それは、

絶対に10〜15分以内にする

ということです。

 

 

それ以上寝てしまうと

頭の機能が止まってしまうので、

もう一度頭を起こさないといけなくなり、

面倒なことになります。

 

 

 

これらの

散歩、

甘いものやカフェイン、

お昼寝

を眠い時にはしてみてください!!

 

 

 

眠気を無くして勉強を集中させましょう!

 

 

それでは!

 

英作文を制するものは受験を制する!!英作文を簡単に書くことができる驚きの勉強法とは?

どうも!

 

 

えいごのけんたです!

 

 

 

 

今回は全受験生が苦手な

英作文の戦い方について

お話ししていきます!

 

 

f:id:kenta128714:20210921185809j:image

 

 

アナタは英作文と聞いて

こんなイメージありませんか?

 

 

「英語読むのさえ難しいのに

自分で書くなんて無理、、」

 

 

f:id:kenta128714:20210923003929j:image

 

 

僕も初めはそうでした…

それでも、あるやり方で勉強しただけで

 

「案外、英作文って

 簡単やん!!」

 

ってことに気付きました。

 

 

何度も言いますが、

英作文というのは

全受験生が苦手なものです。

 

 

 

もし、アナタが英作文を得意になり、

英作文を得点側にすることができたら…

 

 

f:id:kenta128714:20210923004559j:image

 

周りの受験生と比べて、

とんでもない差を生み出せるのです!!

 

 

正直、文法問題や長文問題では

記号問題が多いので、

他の受験生と差を生み出せないです。

 

 

そこで最後の難関として迎えた英作文で、

アナタだけ得点源にして

受験に合格する

 

 

もしこんなことが起きたら最高ですよね!

 

 

f:id:kenta128714:20210923005040j:image

 

 

英作文を得点源にして、受験を勝ち抜くための

勉強法を伝授していきます!!

 

 

 

まず1つ目は、

難しい日本語を、

簡単な日本語に言い換える

です。

 

 

 

英作文で出される日本語は、

大抵は堅苦しい日本語で出題してきます。

また、会話調で出てくることも多いです。

 

 

そこで出てきた日本語そのままで

考えてしまうと

出題者の罠に引っかかってしまいます。

 

 

f:id:kenta128714:20210923102138j:image

 

 

そこで、言い換えが重要になってきます。

 

 

日頃から難しい日本語を見たら

簡単な日本語に言い換えるという癖を

つけておくことをおすすめします!

 

 

 

2つ目は、

SVOCを意識する

です。

 

 

 

SVOCとは、

S → 主語

V → 動詞

O → 目的語

C → 補語

です。

 

 

これは英文解釈を意識するということです。

 

 

これまで何度もお伝えしてきているように、

英文解釈の力は本当に必要です。

 

 

日本語に合わせて英語を並べていくと、

主語がなくなっていたり、

動詞が2つの文になったりしてしまいます。

 

 

このようなミスをしてしまうと、

部分点すら貰えないという

結果になりかねません。

 

 

f:id:kenta128714:20210923131121j:image

 

 

しっかりとSVOCの骨格さえ決まれば

単語や熟語がわからなかったとしても、

部分点は貰えます!

 

 

 

3つ目は、

単語帳の例文暗記

です。

 

 

これは完璧に覚えないといけないわけでは

ありません。

 

それでも、例文を覚えておくことによって、

自分がどう文章を作ったら良いか

わからなくなった時、

 

「あの単語帳で似たような

表現あったな」 

 

と自分を助けてくれます。

 

 

f:id:kenta128714:20210923131939j:image

 

 

以上、

難しい日本語→簡単な日本語

SVOCを意識

単語帳の例文暗記

 

この3つをアナタの勉強スタイルに

取り入れていってみてください!

 

 

英作文を得意になって、

合格

の2文字を掴み取りましょう!!

 

 

それでは!

 

勉強は質よりも量!?質ばかりを求めている受験生、必見です

どうも!

 

 

えいごのけんたです!

 

 

 

 

今回は質よりも量という、

普通の人が聞いたら

「いや、逆だろ!!」

と思うようなことをお話ししていきます。

 

 

f:id:kenta128714:20210920133902j:image

 

 

まず、質よりもをこなすことで、

勉強慣れするのです!

多くの人は量より質ばかりを追い求めてしまい

勉強に入るのにかなりの時間を要しています。

 

 

 

例えば、アナタは単語帳を覚える時、

どのようにしますか?

 

 

f:id:kenta128714:20210920141410j:image

 

 

を求める人は、1周で終わらせようと

1ページに時間をかけてすすめます。

 

 

を求める人は、何周も回した方がいいと

考え、1ページにそこまで時間をかけず、

何周も回します。

 

 

 

ここに全てが詰まっています。

にこだわって、少しずつすすめるくらいなら

を重視してどんどん回すべきです。

 

 

先ほどお伝えした、勉強慣れするというものと

同じく、勉強嫌いが緩和されます。

 

 

f:id:kenta128714:20210920141500j:image

 

 

例えば、長文の問題集を解いていた時、

1題に対して時間をかけて、すすめていると

「長文分からん」

となり、次第には長文を放棄しようとします。

 

 

もしこの場面で量を重視すると、

「よく分からんけど、

とりあえず先にすすんで

2周目でもう1回しよう!」

となります。

 

 

この時点で演習量は圧倒的に量を重視した方

が多いです。

 

 

演習量を増やすことで、

勉強する回転率が早まり、

結果的に効率よく勉強しているのです!!!

 

 

 

もし、質を考える暇があるのならば、

今すぐを重視するようにしてください!

質を考えるのは、

きちんと演習量が増えてからで十分です。

 

 

 

これからは演習量にこだわって

勉強していきましょう!

 

 

 

それでは!

 

1日の勉強を終えた後、どれだけやったか形として残すべき!?一生の財産になるものとは!

どうも!

 

 

えいごのけんたです!

 

 

 

 

今回は勉強が終わった後、

その日どれだけやったか形として残すべき!

というお話をします!

 

 

f:id:kenta128714:20210919163633j:image

 

 

アナタは1日の勉強を終えた後、

自分が何の教科をどれだけやったか、

どの参考書をどれだけすすめたか、

など、きちんと記録していますか?

 

 

 

大半の人はしていないと思います。

なぜなら毎日記録し続けるのは

面倒だからです。

 

 

 

それでも絶対にやるべき理由をお伝えします!

 

 

f:id:kenta128714:20210919223911j:image

 

 

毎日、手帳などで記録し続けることで

モチベーションが上がったり、

受験の時の1番の心の支えになります!!

これは僕自身が受験生の2月から1年間つけ続けて、本当に助かりました。

 

 

受験の前日、僕は不安でいっぱいでした。

そこで1番僕を救ってくれたのが

毎日付けていた手帳でした。

 

 

「これだけ勉強してきた!」

 

「この時期はこんな勉強してたんだな」

 

などと、本当に自分を救ってくれます!

 

 

 

勉強の記録をつけるツールとして、

おすすめはスタディプラス赤本手帳です。

この両方、僕が使っていて、

本当に良いと感じました!

 

 

 

スタディプラスは周りの友達の勉強量も知れる

ので、

「負けてられない!」

と気持ちが掻き立てられます!!

 

 

赤本手帳は自分だけの手帳です。

僕はやった時間分、色分けして、

どれだけやったのか一目でわかる状態に

していました!

 

また、一言書く欄もあるので

週を振り返る、ということもしていました!

 

 

 

自分がやった証を残すのは本当に役に立ちます

まずはスタディプラスをインストールするか、

赤本手帳を買ってみてください!

 

 

そしてこの記事を見た今日から、

勉強記録を残すことを始めてみましょう!!

 

 

それでは!

 

模試は悪い点数を取ってこそ価値がある!?模試の結果が全てだと思っている受験生、必見!

どうも!

 

 

えいごのけんたです!

 

 

 

 

今回は模試は

悪い点数を取ってこそ

価値がある

という、一見風変わりな内容です。

 

 

 

アナタはこのように感じたはずです。

 

「模試で良い結果を取らなくちゃだめやろ!」

 

「模試で取れないんやったら、本番でも無理な気がする…」

 

 

そのように考えるのも無理はありません。

学校では普通、模試の結果を基にして

志望校の話をしてきます。

 

 

アナタは学校側が、最も望んでいるのは

何だと思いますか?

 

 

f:id:kenta128714:20210921180014j:image

 

 

答えは少し残酷ですが、

しっかりとした進学実績です。

 

 

その為に先生はアナタの模試の結果を見て、

進路指導をしていくわけです。

 

もし、生徒をワンランク高い志望校に

挑戦させて受験に受からなかった場合、

その学校の進学実績に関わりますからね…笑

 

 

f:id:kenta128714:20210917231522j:image

 

 

 

このようなことを続けられてきたので、

何が何でも模試で良い点数を取らないと!

と意気込む気持ちは分かります。

ただ、それでも模試で悪い点数を取った方が

必ず価値があります。

 

ちなみに、わざと悪い点数を取るというのは

違いますよ!

 

 

なぜこのように言えるのか、

それは、

  • 自分の苦手な単元を理解できる
  • 判定の悔しさがモチベーションを上げてくれる

からです。

 

 

まず単純に模試とは苦手なところを見つけて、

そのミスを本番でしない為にあるものです。

もしも今アナタが、

模試で9割以上の点数を取り続けているなら、

次の模試からは一切受けてもらわなくて大丈夫です!

 

f:id:kenta128714:20210921180803j:image

 

 

「試験形式を学ぶことも大切でしょ?」

と思うかもしれませんが、試験形式を学ぶ事に

高い金額を払うより、

その分長文の参考書を

やったり、

英文法を極めるなど、できるはずです。

 

 

また、判定が悪かった時、

モチベーションを上げてくれる

原動力になります。

 

 

僕はこの悔しさを原動力にして

モチベーションを上げていたうちの1人です!

1月に受けた受験直前模試の判定は

E判定でした。

 

 

それでもその悔しさと、

苦手なところを徹底的に復習して、ついには

西日本トップの私立大学に合格できたのです。

 

 

f:id:kenta128714:20210921180955j:image

 

 

それだけ模試で悪い点数を取るメリットは

大きなものです。

 

 

 

僕が1番伝えたいのは、

模試で悪い判定が出たとしても、

先生や親に反対されたとしても、

自分が決めた志望校を決して変えてほしくない

ということです!! 

 

 

f:id:kenta128714:20210917233840j:image

 

 

アナタにして欲しいことは、

模試が帰ってきた時、判定は無視です。笑

見るべきところは、どこで間違っているのか、

何を苦手としているのか、です。

 

 

あとはその時の悔しい気持ちを決して忘れず、

その気持ちを原動力として

これからの勉強に繋げていきましょう!

 

 

自分の意思を大切に!!

 

 

それでは!

 

 

英語長文の目の付け所を変えるだけで点数爆上がり!?驚愕のやり方とは!

どうも!

 

 

えいごのけんたです!

 

 

 

 

今回は英語長文を解く時の、

目の付け所を変えるだけで点数が爆上がりする

勉強法を伝授します!

 

 

f:id:kenta128714:20210917054326j:image

 

 

アナタは英語長文を解く時、

何を意識して問題を解いていますか?

 

「とりあえず全部読んでみる」

 

もし、このように考えていたら

正直、ヤバいです、、、

 

 

f:id:kenta128714:20210917062927j:image

 

 

全部を書いてあるまま読んでいった場合、

共通テストなど長文が多いテストでは

確実に時間がなくなってしまいます。

 

 

 

僕のやり方で長文を読めば、

圧倒的に読みやすくなること間違いなしです!

もしこのまま長文が読めないと、それだけで 

 

「自分は英語苦手なのかな…」

という悪いレッテルを貼ってしまいます。

 

 

f:id:kenta128714:20210917075524j:image

 

 

そのようにならない為にも、

僕が長文の目の付け所をお伝えしていきます!

 

 

まず1つめは

ディスコースマーカーに注目

することです。

 

 

ディスコースマーカーとは、

英文の流れを示す、目印のことです。

 

 

例えば、文中に but が出てきた時には

この後ろには逆接の内容がきます。

For example がきたら、

この後ろには具体的な内容がきます。

On the other hand がきたら、

この後ろには対比関係の内容がきます。

 

 

 

このように

ディスコースマーカーに注目することで、

英文を読んでいるというよりはむしろ、

英語のパズルを頭の中でしているイメージに

なります!

 

 

 

こうなることで英語長文を読むのが

苦痛ではなくなり、楽しくなりますよ!!

 

 

f:id:kenta128714:20210917080937j:image

 

 

2つめは、パラグラフリーディングと同じく

段落を意識する

ことです。

 

 

英語長文は

最初の段落で筆者の話したいテーマが、

最終段落で筆者のイイタイコト

書かれていることがほとんどです!

 

 

ですので、

ディスコースマーカーに注目しながら、

第1段落と最終段落を読み込みましょう。

 

 

 

また、ディスコースマーカーが出てきた時は

丸をつけたり、線を引いたりなどの工夫をして

自分自身が英文の流れがわかるように

していきましょう!!

 

 

まずは英語長文の問題を解いて、このやり方を

実践してみることから始めましょう!!

 

難しく考える必要は全くないです!

初めのうちは、出てきたディスコースマーカー

に印をつけるだけでもいいので

やってみてくださいね!!

 

 

それでは!

 

 

 

英文法や語法が苦手な受験生必見!!体系的に覚えて確実に覚えることができる方法とは?!

どうも!

 

 

えいごのけんたです!

 

 

 

今回は英文法や語法が苦手受験生を救う

画期的な勉強のやり方や、参考書の紹介などを

お伝えしていきます!

 

 

f:id:kenta128714:20210916181841j:image

 

 

アナタは英文法や語法を力づくで頭ごなし

覚えようとしてしまっていませんか?

 

 

 

もし、そうしていたら

学んだその日には覚えれますが

次の日には忘れてしまいます、、、

 

 

f:id:kenta128714:20210916183824j:image

 

 

 

そうならない為にも、英文法や語法を

体系的に覚えることがとても重要です!

 

それではその為の方法を伝授します!

 

 

まずは4択の英文法問題集を解きましょう。

大体の問題集は

左側に問題が、右側に詳しい解説があるので

ただ単に解くだけではなく、解説をしっかりと

読み込んで取り組みましょう!

 

 

 

その瞬間だけ理解しても意味はありません。

分からない時でもとにかく解説を読み込んで、

1周目を終わらせましょう。

4択の問題集は3周して初めて自分のものに

なります。

 

 

 

続いては参考書の紹介です!

僕がおすすめするのは、

「肘井学の読解のための英文法が面白いほど

分かる本」

です。

 

 

この本は僕が受験生だった時に

僕を救ってくれた参考書です。

こちらの参考書の良いところは

英文法だけでなく、英文解釈も学べるところです!

 

 

 

英文解釈を組み合わせることで、より一層

英文法や語法を体系的に学ぶことができます!

 

f:id:kenta128714:20210916211912j:image

 

基礎を積み重ねて、志望校合格

を目指して、先程紹介した勉強法を

実践してみてくださいね!!

 

 

それでは!